87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

九州には製鉄所もあり、九州電力ももちろんあり、規模の大きな工場電源設備があり、送電線設置コストも低く抑えられます。 風車関連鉄工部品を製造できる工場も多数あり、港もあり、中国から来る大型風車ストックヤードとして最適であり、熊本には台湾の半導体のTSMCが誘致され、ソニー工場が併設されます。再エネ関連発電送電関連精密部品の製造も予想されます。

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

これまで県内企業が関わった工事工事拠点ヤード整備洗堀防止工運転管理事務所・倉庫の建設海上警戒・監視、船舶支援アクセス船の供給、陸上送電線向け管理埋設人孔ブロック設置陸上変電所建設で、そのうち洗堀防止工潜水作業海上作業警戒業務人員輸送船、各種の土木工事能代山本地域企業が関わっているほか、港まつり能代の花火への協賛、のしろみなと祭りへのブースの出店、能代バスケアカデミーへのユニフォーム

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

国のカーボンニュートラルに係る目標はかなり大きく、浮体式洋上風力発電がその目標のために必要であり、その進展には送電線ではなく、電気運搬船などの新しい発想が必要になると考えます。当市に実証実験施設などを誘致できないでしょうか、伺います。 次に、4として、蓄電池の補助能代住宅リフォーム支援事業と分けて制度化できないかであります。

鹿角市議会 2021-09-14 令和 3年第4回定例会(第3号 9月14日)

県道の移設についてはよく話題にも上がることですので、皆さん知っていることだと思うんですが、県道の脇に送電線とか電柱があるわけですね。そういうものはこの不適切な建造物というものの中に入るんでしょうか。また、それ以外にも不適切な建造物というのはどういうものがあるのか、分かる範囲で結構ですので教えていただければと思います。 ○議長中山一男君) 教育長

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

そのときに日本海側が繁栄しないと、送電線を造って東京に送ったり、太平洋側に送るのであれば、意味のない話なんですね。そうでなくて、エネルギーのあるところに産業を興すんだということを強く地元としても主張しながら事業を進めてもらいたいし、最初が大切だと思いますので、後から後悔することのないように、どうかそういうようなことも含めて、いろいろな角度から検討してもらいたいと思います。 

能代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

今、オーストラリア辺りはシンガポールまで送電線を結ぼうと、再生可能エネルギーを売ろうとしているわけです。 そういったグローバルな部分から見ますと、今、この国が本当に考えていかなければ駄目なことは、再生可能エネルギーの単価が高過ぎるということです。高過ぎた場合に、本当に国際競争の中で再生可能エネルギーといっても、エネルギー自体では競争にならない可能性も出てくると。

能代市議会 2019-12-10 12月10日-03号

電力復旧がおくれた主な原因は、電柱の倒壊など、送電線網の老朽化が問題でありました。千葉県の電柱送電線はもろいと、東京電力ホールディンクス傘下送配電事業者の社員は正直にそう告白したということです。 国が電力インフラに求める耐風力、耐えるという意味耐風力は、毎秒40メートル。千葉市では1966年以降現行基準ができた97年までで最大瞬間風速は40メートルを超えたのは1回だけ。

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

そうしたら能代市がもし再生可能エネルギーまちづくりをするとするならば、そういう大手企業が来られるような、再生可能エネルギー送電線だとか、そしてそれをやる何というか長所みたいなものをあると思いますけれども、そういったものもやれるような仕組みづくりをどうやるのか、それを企業とただFITで売ればいいとかという問題ではなくて、そういう企業が私は選ばれていくべきだと思いますし、私、基本的に、風力発電なんかというのは

能代市議会 2019-03-05 03月05日-03号

また、あわせて送電線募集プロセスへの応募もしなければなりませんし、電力会社着手金として建設費の5%のお金を納入し、1年以内にもう5%を支払うこととなります。募集プロセスに漏れても5%の着手金は戻ってこないことになっています。 また、30年という占用期間の中で日本エネルギー事情として大きな変化が考えられます。今後、日本の、そして世界のエネルギー事情がどのようになるか、私には想像もつきません。 

能代市議会 2018-12-12 12月12日-04号

ただ、今JRE、ジャパン・リニューアブル・エナジー、これはまだ送電線が決まっていないというお話は伺っております。それについては市長はどう。 ○議長渡辺優子君) 市長。 ◎市長齊藤滋宣君) 送電線が決まっていないというのではなくて、今送電線、系統連系が足りない部分は、今回の募集プロセスで確保したと聞いております。 ○議長渡辺優子君) 畠 貞一郎さん。